目次
一人に六人連れてきてもらう集客装置をDM(ダイレクトメール)で作る。
「2個で完走するスタンプラリー」の秘密。
ダイレクトがダイレクトが提案する「ゴルフ場の2個で完走スタンプラリー」は、敢えてトップシーズンに実施し2回目の来場でオフシーズンに使える特典を提供する点が革新的です。
オフシーズンの平日利用を4名一組とする条件を設けることで、施設側の負担を抑えつつ集客を最大化できます。
お客様のお悩み
スカスカントリークラブ
営業担当:
お客様のお悩み
平日やオフシーズンの集客対策としてスタンプラリーDMをやりましたが、効果が出ないんです・・・
ダイレクトからの提案は・・・
2回で完走する
スタンプラリー付きDM

-
抱えていた課題
スタンプラリーを埋めるようにリピートしてくれない
-
解決のポイント
2回目のゴルフ場来場で豪華商品がもらえるスタンプラリー
-
導入の効果
オフシー導入の効果 ズン利用の無料プレー券でリピーターを増加
-
仕掛けのキモ
オフシーズンの平日に限り有効、4名一組で来場することが条件
埋まらないスタンプラリーは、そもそも設計ミス
業界をはじめゴルフ場業界においても、スタンプラリー施策はよく見かけますが、ダイレクトの提案では、その枠をあえて2つに設定しています。
多くのゴルフ場は年平均で延べ45,000人の来場者がありますが、リピーターはごく少数で、年間に3回以上来場する方は約2,000人ほどしかいません。多くのお客様は一度か二度の来場にとどまる傾向があります。
ゴルフは景気に左右されやすく、可処分所得が少なくなると来場者が減ってしまいます。それでも多くのゴルフ場では冬場に5個や10個のスタンプ枠を設けたキャンペーンを実施しています。
これは、月に1回以上来場しないと埋まらない仕組みです。
オフシーズン利用の無料プレー券でリピーターを増加
2回目の来場でオフシーズンに使える「一名様無料プレー券」をプレゼントし、リピートを促進できます。
このチケットはオフシーズンの平日に限り有効で、利用時には4名一組で来場することが条件となっています。さらに、このチケットを使う場合、ゴルフ場利用税と昼食代は別途お支払いいただくため、施設側の負担も最小限に抑えられます。
一人が六人を連れてくる集客装置
お客様は無料でプレーできる機会を得るため、他の3人をゲストとして連れて来ることになります。つまり、スタンプラリーに参加することで最初の2回来場に加え、さらに無料チケット利用時に3名のゲストが加わり、結果的に6人分の来場を確保できるのです。
このスタンプラリーは、シンプルなDMでありながら、リピーターを増やす工夫と、オフシーズンの集客を実現する裏の仕掛けが込められています。
株式会社ダイレクトはサービスを通じて
ゴルフ場集客のノウハウをご提供できます。

まずは無料で
上記の例はほんの一例です。
過去の事例の中でうまくいった様々な手法の中で、
お客様に最適なプランをご提案いたします。

担当サダモトの
「スタンプラリー の効果」の知っ得情報!
スタンプラリーは、心理に働きかける仕組みを持ち、
効果的なマーケティングツールとして活用されています。
スタンプラリーは、心理に働きかける
仕組みを持ち、効果的なマーケティング
ツールとして活用されています。
心理的効果
-
1. 達成感と報酬の喜び
スタンプラリーは、「スタンプを集める」という目標を設定し、その達成に対して報酬を提供することで、達成感や喜びを与えます。この達成感は脳内でドーパミンを分泌させ、ポジティブな感情を生み出します。スタンプを集めてゴールに達することで、満足感や喜びを強く感じます。
-
2. コレクション欲求の刺激
人間には物を集めたいという本能的な欲求があり、スタンプラリーはこの収集欲求を刺激します。スタンプを集める過程そのものが楽しみとなり、モチベーションを高める効果があります。
-
3. ブランド認知度の向上というマーケティング効果
スタンプラリーやポイントカードを継続的に使用することにより、参加者の記憶に残りやすく、ブランド認知度の向上につながります。これにより、企業や地域のブランドイメージが長期的に向上する効果があります。
効果的な実施のポイント
-
1. ターゲットの明確化とコンテンツの最適化
参加者に合わせた魅力的なコンテンツを提供し、ターゲット層に訴求します。
-
2. 記憶に残る仕掛け
強く印象に残る体験や報酬を提供することで、リピーターを増やします。