☀あけましておめでとうございます。🍶
密かにトモコさんと同学年WEBのM子です。
ちなみに、、、
私のほうが2ヶ月少々若いです。←重要!!!
【お知らせ】
・以下、トモコさんと私の乙女心とプライバシーを守るため、年齢に変数を使用しております。
数学にアレルギー反応を起こす可能性のある方はご注意ください。
・変数aは1以上の自然数です。
・aの値は→コチラの記事で察してください。。。
昨年末、このブログが再開したことをトモコさんにお知らせしたら
今はじめてメール見ました。
あれ、復活するんや・・・。微妙や。
もう(10×a)才やし、しっかりしないと・・・。
来年の書初めは、しっかりするとかにしようかな・・・。
お互い(10×a)やし、宜しくです。
というメールを頂きました。
トモコさんは早生まれ。→謎のトモコの誕生日
年明けすぐに次の誕生日がやってくるのになぜかまだ”お互い(10×a)やし、”とかwww
ちょっと図々しいかも?😁
今日の会社の忘年会兼スタッフの誕生会、トモコさんも誕生会メンバーに
含まれていたはずだけどな~?🍺
なんて思いながら、忘年会の席についていた私。
そして、、、始まりました!!!社長による✨誕生プレゼントの贈呈式✨!
社長:
トモコさん、おめでとう。
君も(10×a)+1になることだし、そして君のブログも再開したことだし・・・
トモコさん:
社長!まだですよ!
まだ年も明けていないのに、勝手に(10×a)+1にしないでください!
社長:
ああ、ごめんごめん。
ええやん、1才くらい。たいした差じゃないでしょ?
トモコさん:
大違いですよ!!!
(10×a) だったら、まだ切り捨てたら{10×(a-1)}代になれるじゃないですか!
一同:
シーン。。。。。
(年齢を切り捨てるとしたら1の位しかないし。。。10の位を切り捨てたら、みんな0歳になっちゃうし。。。)
結局、年内に切り捨ての謎を解くことができずに
悶々としながら2014年を終え
年明け早々にトモコさんに聞いてみました!
私:
トモコさん、トモコさん。
(10×a) のどこを切り捨てたら{10×(a-1)}代になれるのでしょう?
トモコさん:
ムダなあれこれ。失敗した日々とか。。。
そういうのを合わせたら、私だったら軽く10年分くらいになりそうじゃない?
そう呟いたトモコさんの背中が、心なしかいつもよりも小さく見えたので←ただでさえ細いのに!
「そうかも!」という一言は飲み込みましたとさ。
トモコさんには今年も元気に楽しいネタを提供してもらいますので
応援、よろしくお願いいたします。←誰に対する応援???